【@クーポンあり】minikira(ミニクラ)の紹介コードをゲットする方やキャンペーン情報まとめ

minikira 紹介コード

コマ
コマ

【@クーポンあり】minikira(ミニクラ)の紹介コードをゲットする方やキャンペーン情報まとめ

 

minikura(ミニクラ)のキャンペーンコード・キャンペーンやお得に利用する方法をまとめました

2025年5月1日現在

【新規限定】1000ポイントキャンペーンコード

 

下のURLのページから新規会員登録すると、1000ポイント(1箱保管料3ヶ月相当)がもらえます!

※キャンペーンコードは自動的に入力になります

キャンペーンコード(提携コード):mini1000

 

■ 特典

  • minikuraを初めて使う人限定の特典!
  • 新規会員登録して、荷物を1箱でも預ければ1,000ポイント(約3ヶ月分の保管料相当)がもらえます。
  • さらに、5箱以上まとめて預けると追加で500ポイントもらえます。

 

■ 1000ポイント取得方法

  • 下のURLのページから新規会員登録する
  • 荷物を1箱以上預ける
  • これだけで自動的に1,000ポイントゲット!
  • 5箱以上預けるとさらに+500ポイント!

※上記キャンペーンコード(提携コード)の入力は不要!以下リンクからの申込みで自動入力になります
※ポイントは預け入れ完了の翌月末ごろもらえます。

 

■ どんな人におすすめ?

  • minikuraを使ったことがない人
  • まずは1箱だけ預けてみたい人
  • まとめて5箱以上預けて、さらにお得にしたい人

 

■ まとめ

  • minikura初回利用でればこのキャンペーンを使うだけで絶対に損しません!
  • まずは無料でBOXを取り寄せて、1,000ポイントをしっかりもらいましょう!
  • さらに以下の「春の整理整頓キャンペーン」を併用すると最大1,780ポイントGET!

 申込みはこちら

minikura(ミニクラ)

【新規・既存どちらもOK】Max5ヶ月保管料無料 キャンペーンコード

期限:2025年5月31日まで

Max5ヶ月

保管料無料キャンペーン

キャンペーンコード:25spring

「新規」も「既存」も! みんなお得な期間限定ポイント祭り

 

■ 特典

  • 新規登録の人も、すでにminikuraを使っている人もOK!
  • キャンペーンコード「25spring」を入力して荷物を預けると、1箱につき1,280ポイント(約5ヶ月分の保管料相当)がもらえます。
  • さらに、5箱以上まとめて預けると追加で500ポイントもらえます。

 

■ どうやってもらうの?
・minikura公式サイトでキャンペーンコード「25spring」を入力して申し込む

※提携コードとは別に、キャンペーンコードを入力する欄があるのでそこに「25spring」と入力

 

・荷物を1箱以上預ける
・1箱ごとに1,280ポイントもらえる!
・5箱以上なら+500ポイントも追加!

 

※ポイントは2025年6月末ごろ付与予定
※クリーニングパックプラン以外が対象

 

■ どんな人におすすめ?

  • すでにminikuraを使っている人もOK!
  • たくさん箱を預けたい人(箱数が多いほどポイントも増える!)
  • もちろん新規登録の人も使える!

 

■ まとめ

  • 新規も既存も、荷物を預けるなら今がチャンス!
  • コード「25spring」を忘れず入力して、1箱ごとに高ポイントをゲットしよう!
  • すでに会員の人でも「春の整理整頓キャンペーン」を利用できます。
  • 5箱以上預ければ、追加ポイントもゲット!

 

minikuraデビューは今が一番お得!

\ まずは無料でBOXを取り寄せて、ポイントを全部もらっちゃおう! /

 申込みはこちら

minikura(ミニクラ)

【LINEお友だち登録】
アマゾンギフト券500円 抽選5名

【LINEお友だち登録】すると抽選でAmazonギフト券500円が5名にあたります。

【LINEお友だち登録】はトップページ最下部から登録できます。

minikura(ミニクラ)紹介コード 1,500円Amazonギフト

 

 

下のURLから新規会員登録&預け入れをするとAmazonギフト券1500円分もらえます!

特典
  • お友達(新規利用者):Amazonギフトカード1,500円分
  • 紹介者:Amazonギフトカード1,000円分
どうやったら特典がもらえる?
  1. 以下のRLからminikuraに会員登録
    ※LINEログインやGoogleログインはNG!必ずメールアドレスで登録!
  2. ボックスを取り寄せて、荷物を詰めて預け入れ
    (どのプランでもOK!1箱から対象)

紹介コードの入力欄は会員登録の「住所入力」後の画面にあります。

 

◆ただし紹介URL経由で登録すれば自動的に紹介コードが適用されるため、手入力の必要はありません。

後は自動的に、預け入れ月の翌月15日前後にAmazonギフト券1,500円分がメールで届きます。
以下のリンクをご利用になる前にこちらを必ずご確認ください。

 

URLはこちら▼

https://minikura.com/?sid=GSWHYHA

 

 

友だちを紹介して特典GETしよう!
  1. マイページで「紹介URLを発行」→お友達に送る
    (LINE・メール・QRコードなどでOK)
  2. お友達がそのURLから会員登録&ボックスを取り寄せる
    ※必ず「メールアドレス」で登録すること(LINE/Google登録は対象外)
  3. お友達が荷物を預け入れたら、翌月15日前後にギフトカードが届く

※何人でも紹介OK!特典に上限なし 

 minikura(ミニクラ)

minikura(ミニクラ)料金表・取り出し料金まとめ

宅配型トランクルーム「minikura(ミニクラ)」のプランごとの月額料金、箱サイズ、取り出し料金を一覧でご案内します。

 

プラン名

箱サイズ
(cm)

月額保管料
(税込)

写真撮影 取り出し料金(1年未満) 取り出し料金(1年以上) 特徴・備考

HAKO
レギュラー

38×38×38 275円 なし 1,100円 0円 一番安い・写真なし
HAKO ワイド 60×20×38 275円 なし 1,100円 0円 横長サイズ
HAKO ラージ 68×45×38 480円 なし 1,320円 0円 大容量

MONO
レギュラー

38×38×38 330円 あり 1,100円 0円 写真で管理
MONO ワイド 60×20×38 330円 あり 1,100円 0円 写真で管理
MONO ラージ 68×45×38 600円 あり 1,320円 0円 写真で管理
クローゼット 衣類10点まで 550円 あり 1,320円 0円 ハンガー管理
クリーニングパック 衣類10点まで 12,100円/6ヶ月 あり 1,320円 0円 クリーニング付き
  • 1年以上預けると、ボックス単位の取り出し料金が無料(1年未満は有料)。
  • 取り出しは、minikuraのマイページから簡単に依頼可能。関東圏なら最短翌日到着(午前11時までの依頼)。
  • 初期費用・箱代は無料。箱を頼んでも預けるまで料金は一切発生しません

【minikura 取り出し料金】

プラン名(箱単位) 1年未満の取り出し送料 1年以上の取り出し送料
HAKO・MONO レギュラー/ワイド 1,100円 0円
HAKO・MONO ラージ 1,320円 0円
クローゼット/クリーニングパック 1,320円 0円

※アイテム単位の取り出し(MONOプランのみ)は880円/箱。

 

 

【minikuraの選び方・ポイント】

  • 安さ重視ならHAKOプラン:写真撮影なし、月額275円~。1年以上預けると取り出し送料も無料。
  • 写真で管理したいならMONOプラン:写真付きで管理、月額330円~。ヤフオク出品も可能。
  • 衣類をハンガーで保管したいならクローゼットプラン:月額550円、最大10点まで。
  • クリーニングも頼みたいならクリーニングパック:6ヶ月12,100円(7ヶ月目以降は月額550円)。

 

【minikuraのメリット】

  • 1箱から利用可能、全国対応、初期費用0円。
  • 13ヶ月目から月額保管料が割引になる長期利用特典あり。
  • 取り出し送料が1年以上で無料になるので、長期保管が特にお得。

 

【まとめ】

  • 最安プラン(HAKO)なら月額275円~、取り出し送料も1年以上で無料。
  • 写真管理やヤフオク出品したい場合はMONOプラン(月額330円~)。
  • 取り出しは1年未満だと送料がかかるが、1年以上で無料。
  • 初期費用・箱代無料、使わなければ料金発生なし。
  • この表を見れば、あなたに最適なminikuraのプランと料金が一目で分かります。
  • 迷ったら「HAKOプラン」から始めるのがおすすめです!

 

※最新情報・キャンペーンは公式サイトもご確認ください。
※2025年5月時点の情報です

 

 

 minikura(ミニクラ)

minikura(ミニクラ)× ヤフオク 【手数料も解説】

minikura(ミニクラ)は、預けている荷物をそのままヤフオク!に出品できる便利な宅配型トランクルームサービスです。
手数料はminikura無料、Yahoo!側の落札手数料だけです。

ヤフオク出品ができるプラン

  • 対象プランMONO・クローゼット・クリーニングパック(写真撮影ありプラン)
  • ※HAKOプランはヤフオク出品不可!

出品の流れ

  1. minikuraマイページでヤフオク連携(Yahoo!プレミアム会員登録必須)
  2. 出品したいアイテムを選択
  3. タイトル・説明を入力して出品
  4. 落札されたらminikuraが梱包・発送を代行
3. 手数料・送料まとめ
項目 費用
minikuraの出品・発送手数料 無料
Yahoo!プレミアム会員費 月額約508円(必要)
ヤフオク落札システム利用料 落札価格の約8.8%(Yahoo!規定)
送料 出品者負担なし(minikuraが発送)
メリット
  • 梱包・発送の手間ゼロ
  • 自宅に戻さずそのまま売れる
  • 個人情報を公開せず安全取引
  • 部屋がスッキリ!

 

注意点
  • Yahoo!プレミアム会員登録が必須
  • 写真はminikura撮影1枚(追加は自分で用意)
  • 発送は2~3営業日以内(土日祝除く)

 

 

 

minikuraの写真付きプランなら、預けたままヤフオク出品ができて、梱包・発送も全部お任せ!
手数料はminikura無料、Yahoo!側の落札手数料だけ。
これで初心者でも簡単に不用品を現金化できます!

ミニクラ(minikura)の送料まとめ

 

預け入れ時の送料

  • 完全無料!
  • 専用ボックスの取り寄せも集荷も、コンビニ持ち込みも送料ゼロ。何箱でもOK。

取り出し時の送料

保管期間 送料(1箱あたり) 備考
1年未満 1,100~1,320円 箱サイズによる
1年以上 無料 沖縄・離島は+1,000円
沖縄・離島 上記+1,000円 1年以上でも追加料金あり

 

ヤフオク出品時の送料

  • 出品者が送料負担(356円~1,320円/箱)
  • minikuraの出品・発送手数料は無料

 

ポイント

  • ヤマト運輸が集荷・配送
  • 取り出し先は自宅以外も可能
  • 海外発送は不可

まとめ表

シーン 送料 無料条件・備考
預け入れ 無料 何箱でもOK
取り出し(1年未満) 1,100~1,320円/箱 箱サイズによる
取り出し(1年以上) 無料 沖縄・離島は+1,000円/箱
ヤフオク出品 356~1,320円/箱 出品者負担、手数料無料

 

こんな人におすすめ

 

  • 1年以上預けるなら送料ゼロでお得!
  • 短期利用は取り出し送料に注意
  • ヤフオクは送料(356~1,320円/箱)だけ負担でラクラク出品

 

シバ犬

ミニクラは預けるとき送料無料、1年以上預ければ取り出しも無料!ヤフオク出品も手数料ゼロで使いやすい!
送料の心配なしで安心して始められます!

 

 

 minikura(ミニクラ)

その他の質問

 

1. 余ったminikuraの段ボールはどうする?

余った段ボールは返品不可。保管か資源ごみで処分!
  • 返品・キャンセルはできません。
  • 余った段ボールは宅で保管しておいてOK。次回預けるときに再利用できます。
  • どうしても不要なら、自治体のルールに従って資源ごみとして処分しましょう。
  • minikuraで引き取りや処分のサービスはありません。

 

2. minikuraで預けた荷物を「廃棄」したい場合

預けた荷物の廃棄は基本「自分で取り出して処分」。紙類は溶解オプションでOK!
  • 基本は取り出して自分で処分が必要です。
  • ただし、書類や本など紙類のみのボックスは「文書溶解オプション」で溶解処分が可能。
    ・マイページから「文書溶解依頼」を申し込めばOK。
    ・溶解できるのは紙類のみ(ダンボールも可)。
  • それ以外のモノはminikura倉庫から取り出して、自分で処分してください。

 

3. 引っ越し時はどうする?

引っ越し時もネットで住所変更、minikuraはそのまま使える!
  • minikuraの荷物はネットで住所変更手続きができるので、引っ越し先でもそのまま利用可能。
  • 取り出し先住所もマイページから変更でき、自宅以外(実家や新居など)への配送もOK。
  • 使わない段ボールは新居で再利用するか、不要なら資源ごみに

 

 minikura(ミニクラ)

【損をしない】minikura(ミニクラ) 解約方法と注意点

解約方法

  • minikuraの解約は「預けているボックスをすべて取り出すだけ」で完了。特別な申請や書類は不要です。
  • 1箱でも倉庫に残っていると解約できません。すべて取り出す必要があります。

 

解約にかかる費用

  • 解約手数料は無料。
  • ボックスの取り出し送料は通常通りかかります(1以上預けていれば無料、1年未満は有料)。
  • 解約月の月額料金は日割りなしで満額請求されます。

 

解約日と料金のタイミング

  • 解約日は「すべてのボックスが倉庫から搬出された日」。
  • 料金の引き落としは、解約月の翌月に行われます。

 

解約後のアカウントについて

  • 解約してもアカウント情報は残り、再利用も可能です。
  • 登録情報も完全に消したい場合は「退会」手続きが必要。
  • マイページから「お問い合わせ」→「退会依頼」で申請します。
  • 退会は「すべてのボックスがない」「料金の支払いが完了」している状態で可能です。

 

注意点

  • 荷物の処分・廃棄代行サービスはありません。不要なモノでも一度取り出す必要があります。
  • 使用済みボックスは自分で処分(資源ごみ等)してください。
  • 退会後は未使用ボックスも利用不可になります。

 

お得な解約タイミング

  • 1年以上預けると取り出し送料が無料になるので、12ヶ月を超えてから解約するとお得です。
  • 3ヶ月未満の早期取り出しは追加料金がかかるため、3ヶ月目以降の解約が推奨されます。

 

minikuraの解約は「全ボックス取り出し」で完了、手数料無料。
退会はマイページから申請。送料や月額の計算タイミングに注意し、不要な荷物は必ず自分で取り出して処分しましょう。

 

 minikura(ミニクラ)

minikura(ミニクラ)口コミ・評判

コスパの良さ・保管環境の安心感

「これだけの量を湿度管理の元で、1箱600円/月〜で預かってくれるのはやはり神サービス。」
 「取り出したもののどうしようかは未定。」
ほけんゴリラ@南米@insurancegori(2024年10月17日)

引用

部屋の圧迫解消・長期利用でさらにお得

「部屋が圧迫されているのでminikuraにゲーム関係を預けました。これだけ入れて月額520円で保管してくれて、1年以上預けたら取り出しも無料なんだから使わない手はないね。もう1箱頼もう。」
余熱@yone2_net(2024年1月20日)

引用

箱が余っても圧縮利用で無駄なく使える

「9箱小箱を4箱に圧縮できるのは我々の趣味が軽モノだからできる芸当。箱余るくらいだったので次の圧縮目安になりそう」
R-2@r_2mizuho(2024年9月22日)

引用

使いやすさ・初心者への配慮

「minikura(寺田倉庫)さんのダンボールが届いたので、本詰めていくよ。ダンボールの組立型とか、利用ガイドあるのめっちゃ助かる…」

 

羽牟カツ美(あぐ)@mokor777(2024年6月29日)

 

引用

 

悪い口コミ・評判

  • 配送や入庫が遅い場合がある
    繁忙期や災害時など、荷物の入庫・取り出しが遅れることがあるとの指摘があります。引用
  • 専用アプリがない
    Webでの操作のみで、アプリがないのは不便という声も。
  • 荷物の扱いがやや雑な場合も
    梱包が甘いと中身が痛むことがある、という口コミも一部見られますが、全体的には大きなトラブルは少ないです。引用
  • 大きな荷物は預けられない
    箱に入るもの限定なので、家具や大型家電は不可です。引用

 

総合評価・まとめ

  • 「手軽さ」「料金の安さ」「保管品質」で高評価
    寺田倉庫の信頼感と、ネットで完結する手軽さが人気。断捨離や一時保管、ヤフオク出品にも最適。
  • 一方で、配送の遅れやアプリ未対応など細かな不満も
    ただし、重大なトラブルや悪評は少なく、全体的に満足度は高いサービスです。

 

minikuraは「気軽に預けたい」「品質も重視したい」人におすすめの宅配型トランクルームです。
利用前に、繁忙期のスケジュールや箱サイズを確認しておくと、さらに安心して使えます。

 

 

 

 minikura(ミニクラ)

ミニクラ 支払い 方法

支払い方法はクレジットカード払いのみ対応です。
口座振替、銀行振込、キャッシュレス決済、後払いなどは利用できません。

 

 

 minikura(ミニクラ)

minikura(ミニクラ)上級者のかしこい使い方

使い方のポイント!

  • 家族で複数アカウント作りポイント最大化。
  • キャンペーン時期を狙って預ける。
  • 1年以上預けて送料無料に。
  • 写真管理プランで中身を見える化。
  • 引っ越し時は新居直送でラクに。
  • 荷物の圧縮や入れ替えで効率化。
  • ヤフオク連携で預けたまま現金化。
  • 必要なものだけ厳選して預ける。

minikuraは、ちょっとした工夫とタイミングで「収納」も「節約」も「お得」も全部叶う、プロも納得の宅配型トランクルームです!

 

 

 minikura(ミニクラ)

minikura(ミニクラ)の会社概要【電話番号は?】

 

会社概要
  • 運営会社:寺田倉庫株式会社(Warehouse TERRADA)
  • 設立:1950年10月
  • 代表者:代表取締役 中野 善壽
  • 所在地:〒140-0002 東京都品川区東品川2-6-10
  • 事業内容:保存保管業(美術品、ワイン、メディア、文書などの高品質保管)、宅配型トランクルーム「minikura」運営、アート・文化関連事業など
  • 公式サイト:[minikura.com] / [寺田倉庫公式]

 

minikuraはどんな会社?
  • 創業74年以上の老舗企業が運営
    美術品やワインなど、デリケートな品の保管で高い信頼を持つ寺田倉庫が運営しているので、保管環境やセキュリティ面も安心です。
  • 宅配型トランクルームの先駆け
    「誰でも、いつでも、どこからでも自分だけの倉庫が持てる」をコンセプトに、全国対応・ネット完結のサービスを展開しています。
  • 多彩な新規事業・文化活動にも積極的
    アートイベントや地域活性化、スタートアップ支援にも力を入れており、社会的な信頼性も高い企業です。

 

電話番号・問い合わせ方法

電話番号は公式サイトやプレスリリース等で公開されていません。
問い合わせはメールが基本です。

【サービスに関するお問い合わせ】
メール:minikura-kikaku@terrada.co.jp

 

 

公式サイトの「お問い合わせフォーム」からも連絡できます。

 

安心ポイントまとめ
  • 長年の実績と信頼性:創業70年以上、業界トップクラスの保管ノウハウ
  • 高品質な保管環境:美術品・ワイン保管で培った温湿度管理・セキュリティ
  • 全国対応・ネット完結:自宅から集荷・取り出し、すべてネットで完結
  • 明瞭な運営体制:会社情報・代表者・所在地も明示されており安心

 

 minikura(ミニクラ)

 まとめ

  • キャンペーンは「新規限定1,000ポイント」「既存もOK最大5ヶ月分無料」「紹介コードAmazonギフト」など多数を併用で活用。
  • ヤフオク出品は写真付きプラン限定で手数料無料。
  • 余った箱や廃棄は自分で対応。
  • 解約は全箱取り出しで完了、費用は取り出し送料のみ。
  • 支払いはクレジットカードのみ対応。
  • 上級者は家族でポイント最大化、キャンペーン狙い、長期利用で送料無料など賢く使う
  • 運営は信頼の寺田倉庫、問い合わせはメールで安心。 

 

 

お得な時期にCHECKしてくださいね!

 

minikura(ミニクラ)

関連記事

【※全額無料クーポンあり】宅トラのクーポンコードで安く利用する方法ガイド

 

 

【丸秘クーポンあり】サマリー ポケットのクーポン・キャンペーン情報まとめ