
ポケットマルシェの送料を、少しでもお得にする方法をご紹介します!
2025年8月5日現在
1.「送料無料」商品を選ぶ | 送料がまるごと無料で超お得 |
2.お住まいの近くの生産者から買う | 配達地域が近いと送料が安くなる |
3.「共同購入」でみんなと割り勘 | 送料を人数で分けて1人あたりの負担軽減 |
4.同じ生産者からまとめて買う | まとめ配送で送料カットの交渉が可能 |
5.毎月10・20・30日の「ポケマルの日」 | 特定カテゴリーの送料割引などお得いっぱい |
6.「ポケマル便」「メール便」を使う | 通常よりずっと安い送料で届けてもらえる |
7.クーポンコードやキャンペーンを活用 | 商品代金や送料の割引で使わないと損 |
8.送料の仕組みをしっかり理解する | どうやって送料が決まるかがわかれば節約しやすい |
9.生産者に送料について聞いてみる | 送料の節約方法やまとめ注文も相談できる |
送料を節約したいなら、まずは「送料無料」商品を上手に見つけるのがお得の基本。
ポケットマルシェのトップページにある検索バーに「送料無料」と入れて検索すると、送料が無料の対象商品だけが一覧で出てきます。
▼▼▼▼▼▼
注意点:
送料無料は期間限定や数量限定の場合があります。
購入前に商品ページで「送料無料」の条件をしっかり確認してくださいね。
送料は、運送業者(主にヤマト運輸)が決める「配達地域」がとっても大事。
たとえば、あなたが関東地方に住んでいるなら、関東の農家や漁師さんの商品を選ぶと送料がグッと安くなることが多いです。
これは「同じ配達地域内」は送料が割安に設定されているから。
ポケットマルシェの検索ボックスに
ことで近所の生産者さんが簡単に見つかります。
ただし、送料や発送方法は生産者により違うため、購入前に必ず商品の送料詳細や発送条件をチェックしましょう。
おともだちや近所の方などで「共同購入」を利用すると送料がお得になります!
みんなで送料を折半できるからです!
まとめ購入すると、数人分を一度に送付できるので、次のメリットがあります。
まとめて送るから「送料がお得」になります。
1.ポケットマルシェトップ画面の
検索窓に「共同購入」と入れて商品一覧を探す
2.ポケットマルシェの検索窓に「共同購入」と入れて商品一覧を探す
3.注文時に友達と一緒に購入手続きを進める
※配送先住所をまとめるだけで効果的です。
共同購入ができる「対象商品の一覧が表示されます
↓↓↓↓
同一生産者から複数商品をまとめて購入するとお得になる場合があります。
複数商品をまとめて購入を希望の場合は、事前にメッセージで相談して、専用商品の作成を申し出てもらう事もできます。
※メッセージの送信方法については以下のヘルプページを参照ください。
生産者さんへメッセージしたい
ポケットマルシェでは、特定の商品カテゴリーを対象に
毎月10日、20日、30日を「ポケマルの日」
とし、送料割引キャンペーンで多くの商品の送料がお得になります。
TOPページ
ポケットマルシェの「ポケマル便」はヤマト運輸と提携した特別な配送方法です。全国の通常送料より、設定されていることがあります。
【例】 関東エリアで60サイズ(重さ2kgまで)の荷物を送ると…
配送方法 | 送料(税込) |
---|---|
通常ヤマト便 | 940円 |
ポケマル便 | 715円 |
※送料は生産者が選ぶ配送方法により決まるので必ずしも全商品がポケマル便対応ではありません。
注文画面で確認しましょう。
小さくて軽い商品(例えばお試しサイズや調味料など)はメール便発送が可能な場合もあります。メール便は送料200円以下のことが多く、少量注文でも送料を抑えられるので要チェックです。
商品説明に「メール便対応(ゆうメール)」「クリックポスト」などの表記があるか確認してください。
ポケットマルシェをお得に使うなら、クーポンやキャンペーンの活用も大事です。
ただし、クーポンは常に内容が変わるため、ここでは基本的なポイントだけご紹介します。
詳しい最新クーポンコード一覧やキャンペーン情報は、別記事に詳しくまとめていますので、最新情報を確認して賢くお得にお買い物してください。
▼▼▼▼▼▼
ポイント |
説明 |
---|---|
1. 配達方法 | 生産者がヤマト運輸・佐川急便・郵便局などから選択 |
2. 発送元の場所 | 生産者の発送場所によって送料距離や地域設定が変わる |
3. 配送先(届け先) | あなたの住んでいる地域によって送料が違う |
4. 荷物のサイズ | 縦+横+高さの合計サイズと重量で送料が決まる |
5. クール便の有無 | 冷蔵・冷凍商品はクール料金が追加される(生産者判断) |
ヤマト運輸と提携の「ポケマル便」を使った場合の関東エリア送料は下記の通りです。比較的安く利用できるので覚えておくと便利です。
サイズ | 3辺合計(cm) | 重量(kg) | クール便料金(税込) |
---|---|---|---|
60 | 60以下 | 2 | +220円 |
80 | 80以下 | 5 | +220円 |
100 | 100以下 | 10 | +330円 |
120 | 120以下 | 15 | +660円 |
140 | 140以下 | 20 | 無料 |
160 | 160以下 | 25 | 無料 |
関東8県(茨城、栃木、群馬、埼玉、千葉、東京、神奈川、山梨)への送料(税込)
サイズ | 60 | 80 | 100 | 120 | 140 | 160 |
---|---|---|---|---|---|---|
送料 | 690円 | 745円 | 865円 | 997円 | 1,150円 | 1,380円 |
※クール便利用時は上記送料にクール便料金を加算します。
地域 |
送料(税込) 60サイズ例 |
---|---|
北海道 | 約1,095円 |
関東 | 690円 |
関西 | 745円 |
九州 | 1,325円 |
沖縄 | 690円 |
関東エリアは他地域に比べて送料が安めに設定されています。
ポケットマルシェの送料は、「配送方法」「発送場所」「届け先」「荷物のサイズ」「クール便かどうか」で変わります。
関東なら、ヤマト運輸と提携した「ポケマル便」で690円~1,380円(税込)冷蔵・冷凍品は別に220円~660円かかります。
注文前に送料は必ず確認しましょう。
節約したいなら、荷物をコンパクトにまとめたり、近くの生産者から買うのがおすすめです。
ポケットマルシェの送料は生産者によって決まるので、賢く節約したいなら生産者とのコミュニケーションも活用しましょう!
送料をうまく節約できれば、ポケットマルシェの新鮮でおいしい農産物や海産物をもっと気軽に楽しめます。ぜひこの9つのポイントを活用して、送料負担をグッと減らしながらお得にお買い物してくださいね。
【クーポンコード掲載】ポケットマルシェクーポン・セール情報まとめ