
Coloso(コロソ)は「プロの現場ノウハウが学べる」と高評価が集まる一方、「価格が高い」「返金不可」「UIや字幕に不満」などのリアルなダメ出しも多いオンライン講座サービスです。
この記事では、X(旧Twitter)やnoteなどの信頼できる受講者口コミを徹底調査し、
初めての方が「本当に自分に合うか・後悔しないか」を判断できるよう、メリット・デメリット、他社比較、安く買う方法まで完全網羅します!
Coloso(コロソ)の口コミ・評判をまとめたのでご紹介するワン
2025年5月16日現在
「Niagara講座はUdemyより丁寧で分かりやすい!」
ColosoのNiagara講座をスタート
udemyで前にやった講座はわかりにくかったけど、こっちは結構丁寧に説明してくれるからわかりやすい気がする
編集部コメント:
Colosoは講座によっては他社よりも解説が丁寧で、初心者~中級者がつまずきやすい部分もカバーされています。
「イラスト講座で副収入を実現!」
Colosoのイラスト講座で学び、クラウドソーシングで仕事獲得!」
30代会社員のAさんは、Colosoの「伸び悩みを解消!SNSが伸びる画力と構図の法則」(講師:Ixy)などを受講。
学んだテクニックを活かして作品のクオリティを向上させ、SNS発信も実践した結果、3ヶ月でフォロワー数が3倍に増加し、クラウドソーシングで月5万円の副収入を得ることに成功。
「プロの技術やマーケティング戦略を学べたことで、趣味レベルから仕事として通用するレベルになれた」と語っています。
(note体験談より要約)
体験談出典:note『colosoで副業スキルアップ!3ヶ月で収益化できた実践例と効果』
編集部コメント:
受講後に実際に仕事を獲得したという声は、Colosoの実践的な内容と再現性の高さを示しています。
「ブラックフライデーで大幅割引!」
Colosoで2つ目の講座を購入しました!
ブラックフライデーで25,050円→17,050円に!
全26講 36時間 29分とすごいボリュームなので内容が刺さる人(C4DとAEで制作)にはお得です。
編集部コメント:
セールやクーポンを活用すれば、通常より大幅に安く受講できるのもColosoの魅力です。
「サポート対応が神すぎて信頼度MAX」
Colosoのサポート対応、少なくとも自分が今までに体験したサポートの中で群を抜いて優秀。返信のスピードすごく早くて親切😊
24時間サポート対応じゃないからこそ、その時間のサポートを充実させてるってのはあるのかな
colosoのサポート対応が神すぎて一気に信頼度MAXになった
編集部コメント:
サポートの質は口コミによって評価が分かれますが、「迅速で親切だった」という声も多く見られます。
「講座参考に描いた作品で構図、背景、キャラ、全部上達感じて嬉しい」
今回のFA、M.Bさんのcolosoの講座参考に描かせてもらったんだけど、前回に比べて本当に構図、背景、キャラ、全部上達感じて嬉しい。まだ全部吸収できて無いけどこれからも頑張ります!
去年の末から始めたぽぷりかさん@POPREQのcolosoのblender講座で作ったアニメーション。ひとまず完成しましたぁ…‼︎
反省点や理解できず妥協した所も多いけれど、まずは小さくても最初の一歩。はじめてのblenderめちゃ楽しかった!
もっと勉強していつかアニメーションMVを作れる様になりたい!
「プロの作業を動画で細かく見られる」
を受講。「プロの作業を動画で細かく見られ、塗料や道具の扱い・塗りのニュアンスまで学べるのが強み。修正や調整の様子も見られ、プロのこだわりやテクニックが分かる講座です。
「買ってよかった!一枚のイラストを仕上げる過程を体系的に学べ、テーマごとにポイントが整理されているので勉強になる。何度も見返して身につけたい内容です。」
「制作の流れやデザインの考え方、速度調整の方法など、とてもわかりやすく、手を動かしながら学ぶことができました!ポップなイラストにも癒されました☺️」
「Blenderの実写合成のお勉強を。Colosoの教材、とても分かりやすく良かったです。」
「ジオメトリーノードでの制御の理解が難しかった!(中略)最終課題まであと少し!」
「こんな洋服を作れるソフトあったんですね。初めてはやっぱり楽しい。」
「作例がかわいくて説明も丁寧なので、たのしくできました。」
「めちゃくちゃ内容が濃い。自分の絵が他人に受け入れられない理由を分かりやすく説明してくれる。」
「人体全体の比率に始まり胴体・腕・腰・脚・手の骨格と筋肉をそれぞれ描いてらっしゃる.....量が多いから練習はGWかなぁ」
編集部コメント:
ジャンルや講師の幅が広く、プロの現場ノウハウが学べる点は他サービスにはない魅力です。
colosoは新規登録とLINE友達登録でクーポンもらえて最初の一つはそれなりに安く買えそう。
編集部コメント:
初回はクーポン等で安く始められるので、まずは1講座試してみるのもおすすめです。
「全部高い!2万円~の講座が多くて悩ましい」
colosoめっちゃ興味あるんやけど絶妙に全部高いんよな〜😂
2万円〜の講座が大杉PCも買いたいし🖥️悩ましい😭
編集部コメント:
価格がネックという声が多く、複数講座を受けたい人には大きな負担になりがちです。
「見放題サブスクがない・返金も不可
colosoさんこそ、見放題サブスク始めてくれないかな
Colosoの欠点はお試しで動画を見ることが基本出来ない上に、1度買ったら返金不可能なところ……。だからしっっかりレビューとか講座内容を見てから買う必要がある。
編集部コメント:
買い切り型&返金不可なので、購入前に内容や講師をしっかり確認することが重要です。
「初心者には難しい・講師の教え方に差がある」
「3日目5時間45分 ZBrushが難しくてかなり苦戦した。初心者には中々わかりにくい。操作法を少し練習してからのほうがスムーズだなと思った。」
colosoは講師の教える能力の差が大きすぎる。無言でショートカット操作を進めて説明も無く何をしているのかわからない所が度々ある人も。
編集部コメント:
講座や講師によって難易度や教え方に差があるため、初心者は特に注意が必要です。
「UIや字幕が韓国語で使いにくい」
デザイン学習のColosoはUIがフツーに韓国語のもあるので、注意が必要。スクショできない動画プレイヤーをPCにインストールさせられるから難しい。
編集部コメント:
日本語字幕はあるものの、UIや一部教材が韓国語の場合も。購入前に講座ページやSNSで確認しましょう。
「サポートが酷い、返事が来ない」
「過去にも何度かつぶやいているけれど、Colosoはとにかくサポートが酷い。僕はチュートリアルマニアなので、米欧中韓問わず色んな有料チュートリアルサイトでいっぱい買っているけど、Colosoがワーストワンなのは断言できる。」
編集部コメント:
サポート対応にはバラつきがあり、遅い・返事が来ないという声も。今後の改善に期待です。
「Udemyより高いがボリュームは上」
ついにUdemyにも触手を伸ばし始めました。ボリュームはcoloso程無いですが値段が向こうの1/10程度なので書籍買うより効率よく学習できそうです。
編集部コメント:
Colosoは価格が高い分、ボリュームや内容の濃さに満足している声も多いですが、コスパ重視ならUdemyも選択肢です。
Colosoは「プロの現場ノウハウ」「実践的なスキル」「仕事獲得につながる学び」を求める人に高評価。
価格・返金不可・サポート体制・UIなどのデメリットも正直に把握し、クーポンやセール活用、事前リサーチでリスクを最小限に。
「本気でスキルアップしたい」「プロ志向の人」にはおすすめ。価格重視・初心者・サポート重視の人は慎重に比較検討しましょう。
Colosoは「本気でスキルアップしたい」「プロ志向で実践的な学びを求める」方には間違いなくおすすめできるサービスです。
一方で、価格やサポート、UI・難易度などのデメリットも正直に把握し、クーポン・セール・事前リサーチ・口コミ活用でリスクを最小限に抑えれば、満足した学びが実現します!
※お得なクーポンやセール情報は【クーポンまとめ記事】で詳しく紹介中!
迷ったらまずはそちらもチェックして、賢くColosoを始めましょう。
このまとめを活用すれば、読者が自分に合うかどうかを納得して判断でき、安心してColosoを選べる記事になります!
Coloso(コロソ)が公式Xで、
イラスト・イラストレーター・漫画家・アニメーターにオススメ動画を投稿しています。
プロ絵師が選ぶおすすめ動画はこちら
Coloso(コロソ)は「韓国」発のオンライン教育プラットフォームで、クリエイティブ分野に特化した高品質な講座を提供しています。拠点は韓国で「株式会社Day1 Company」によって運営されています。
2019年に韓国でサービスを開始し、その後日本や北米などグローバル展開を進めています。
日本では2021年10月から「Coloso Japan」としてサービスを提供していて、日本語対応の講座やサポート体制が整っています。
項目 | 詳細 |
---|---|
社名 | 株式会社Day1 Company(DAY1 COMPANY Inc.) |
本社所在地 | 韓国ソウル特別市江南区テヘラン路231(駅三洞) Centerfield West 6,7階 |
設立年 | 2017年4月 |
代表取締役 | イ・カンミン |
事業内容 | オンライン教育コンテンツの企画・配信(イラスト、映像デザイン、AI、ゲーム制作など) |
日本法人 | 株式会社Day1 Company Japan |
日本法人所在地 | 東京都千代田区 |
公式サイト | https://coloso.jp |
Colosoは韓国で急成長を遂げたEdTechスタートアップ「Day1 Company」が運営しています。2023年には年間売上120億円を突破するなど、その実績は確かなものです。
韓国、日本、北米など複数の国でサービスを展開しており、35万人以上の累計会員数を誇ります。
日本や韓国だけでなく、世界的に活躍するトップクリエイターが講師を務めており、高品質な学びを提供しています。
日本市場向けにローカライズされた講座や、日本語でのサポートが整備されているため安心です。
イラスト、映像デザイン、AI、ゲーム制作など幅広い分野に対応しており、多様なニーズに応えます。
Coloso(コロソ)は韓国発の信頼性あるオンライン教育プラットフォームで、日本でも多くの受講生に支持されています。運営会社「Day1 Company」は確かな実績とグローバル展開力を持ち、日本市場向けにも適切なサポート体制を整えています。
Coloso(コロソ)は、「本気でスキルアップしたい」「プロの現場ノウハウを学びたい」方にぴったりのオンライン講座サービスです。
口コミでも「内容が濃い」「仕事や副業に直結した」と大好評!
価格やサポート面の不安も、クーポンやセール、事前リサーチでしっかりカバーできます。
迷っている方も、まずは公式サイトや口コミをチェックして、あなたに合った講座を見つけてみてください。
今ならお得なクーポンも活用できるチャンス!
新しい学びで、あなたの可能性をもっと広げてみませんか?
▶【公式サイトでColosoの講座をチェックする】
お得な時期にチェックしてみてくださいね!
Udemyを最大90%OFFで賢く買う!セール・クーポン・裏技
4/4付【丸秘クーポン】SARAスクールジャパン キャンペーンコードの入手方法は?
【MAX60%OFF】諒設計アーキテクトラーニングのキャンペーンや丸秘クーポン情報まとめ
【※入会前必見】吉田ゼミナールの看護の口コミ・評判や料金まとめ